4月2日(金) | |
待ちに待った室蘭自主トレ、、、週間天気予報ではなんとか持ちそうだったけど、低気圧(寒気)が急速に接近!? 直前の天気予報では雪マークに変わっていた。普段の行いが悪いのか、、、それとも怨念か(^^; 父母会に暖かく見送られた後、高速道路を走っていると千歳付近から雪が降り出してきた・・・げげっまいった! 「まぁ〜このぐらいの雪だったら寒いけど外で出来るよな」と思っていると苫小牧・登別と室蘭に近づくにつれて、 雪の勢いが増してきた・・・げげっまいった!室蘭ICを降りるころには一面銀世界、、、 あれ?今回はスキー&スノーボードの自主トレだっけ?いやいや、確か土を求めての自主トレだったはず... 普段の行いが悪いのかって、マジで考えてしまいました、、、あぁ〜ぁ! 今回は室蘭の白鳥台で活躍する白鳥キラーズさんとの合同練習!雪のためグランドは使用不可能、、、でも キラーズさんのご好意で入学式準備で使用できない体育館を借りていただき、合同練習をすることができました。 この場を借りましてお礼を申し上げます、、、本当にありがとうございました(コーチ、選手一同) 今日が4月のはじめての練習・・・って言うことは腕立・腹筋・背筋が10回増えて80回ですね(^^vがんばれよ! |
|
![]() |
![]() |
白鳥台小学校のここでお弁当タイム、、、雪が... | 練習予定のグランドと違うけど小学校のグランドは真っ白 |
![]() |
![]() |
準備体操、、、うぅん?誰だストーブに当たっているの | チーム紹介&自己紹介、、、カチカチに緊張 |
![]() |
![]() |
白鳥キラーズさんも自己紹介、、、同じく緊張 | でわでわ合同練習開始、、、まずはランニングから |
![]() |
![]() |
フリー走で2番手を走るのは新也くん、、、 他チームがいるといつもの倍以上の力を発揮! |
キラーズ伊藤監督からシャトルランの支持を受けて 一瞬選手たちの目が?状態に。まだ緊張状態かぁ〜 |
![]() |
![]() |
お互いをかなり意識!負けた人の言い訳は「滑っるぅ〜」 | 一度負けた選手はいつもと違い、自分から進んで 再チャレンジ、、、そうそうその気持ちが大切だよ! |
![]() |
![]() |
俊樹くんも翔くんも一生懸命素振りをしていました | 投球練習するのは、キラーズ4年生エース! 全身を使ったフォームで凄くいいボールを投げていました。 |
4月3日(土) | |
前日は練習終了後に宿泊先で着替えて登別温泉へ、、、料金のわりにはなかなかどうして、快適な温泉でした。 選手たちはのぼせるまで、白く濁った硫黄泉や泡風呂。そんで何故かサウナの水風呂に騒ぎながら浸かっていました。 温泉で冷えた身体を温めて宿泊先へ。プロ野球を見ながらみんなでワイワイガヤガヤ、、、ホント楽しげで仲良しでした。 中にはマッサージ機でくつろぐオヤジ化した選手たち、、、中には「うぅ〜効く〜ぅ」「おぉ〜〜ぉ」と声が漏れていました(^^; 21:30に就寝の予定でしたが理由は解りませんが、夜遅くまで笑い声や奇声を発しながら遊ぶ選手たち! 親元を離れての一泊で心配していましたが、それは思い過ごしのようで立派に成長、、、礼儀、思いやりがついたかな? 起床は6:00、、、ほとんどの選手はきちんと6時前には起きていました(凄い)。一番のお寝坊さんはT臨時コーチ!? 朝食を食べ終わり出発の準備、、、うん?ユニフォームに着替えた瞬間から何かが違う!?何だろ〜うぅ〜ん? 白鳥台に向かう車の中でボォーっと考えていた。その答えは簡単なこと・・・普段着の時は賑やかな小学生だったけど、 ユニフォームを着た瞬間から戦闘モードに入り、顔つきが変わっていた。はっきり言って昨年までなかった事です。 ホント冬季練習で泣きながら怒られながら頑張ってきた成果が少しずつ顔を見せています、、、間違いない!! 合同練習でも、キラーズの選手一人一人を見つめながらライバル意識を燃やす選手たち・・・絶対負けられないだと、、、 特に投手陣が意識していたのは4年生でエースの歩路くん・・・球がとにかく速い!これはコーチもびっくりでした。 キラーズさんは5年生が中心のチームなので、来年は凄いチームになることでしょう、、、いや絶対になります。 文小到着が昼食時間に時間がかかったため、30分もオーバー!お迎えに来ていたお母さま方申し訳ございません。 そして、解散の時に選手たちに質問「何が楽しかった?」、、、答えは「温泉」「車の中で遊べた」「眠れた」「泊まれた」 などでしたが、とにかく無事でよかったよかった... |
|
![]() |
![]() |
朝食の模様、、、誰だテレビを見ながら食べてるの | 雪の為グランドでの練習は出来ませんでした |
![]() |
![]() |
体育館で練習開始、、、まずはランニングから | キラーズキャプテンの掛け声で体操開始 |
![]() |
![]() |
2日目だけどまだまだお互いを意識していました | サウスのキャッチボール、、、何故か格好つけてました |
![]() |
雪のためグランドでの合同練習は出来ませんでしたが、 親元を離れいつもと違った環境で練習が出来たことはきっ っと今後の力になると思います。また、私や親が心配して いるほど選手たちは大人でした。中には「遠征(自主トレ) って楽しいなぁ〜また行きたいよぉ〜」と言う選手が何人か いましたが...本当の目的であった土の上での練習が 出来なかったのが残念でしたがいい思い出になりました。 サウスの父母さまへ 今回は、不安があるなかご理解いただき、お子さまを参加 させていただきましてありがとうございます。グランドでの 練習が出来なかったのが残念ですが、、、内心は「無事に 終了してよかった」です。ご協力ありがとうございました。 白鳥キラーズさまへ 伊藤監督をはじめ、コーチ陣、父母さまの暖かいご協力で 今回の自主トレを無事に終了することができました。本当に ありがとうございます。選手たちにも話しましたが全道大会 でお会いしましょう!その為に頑張って練習します。 |
こちらはキラーズさんのキャッチボール |