2004年8月1日(日)
練習試合(vs厚別信濃スターズ)

あぢぃ〜日が続いています...昨年は所沢にいたのでどうだったか解りませんが、今年はかなり暑いそうです!
夏休みに入り計6回の練習をしましたが、皆勤賞で参加しているのは・・・・・20名中9名、、、
ちなみに、原野くん・陵太郎くん・新也くん・真くん・清貴くん・拓馬くん・真一くん・将哉くん・陽希くんです。
ついでに残りのメンバーのも発表しちゃいます(間違いがあればご連絡を下さいネ)。
5回参加は証永くん。4回参加は智規くん・雄哉くん・泰樹くん・真莉子ちゃん。3回参加は貴徳くん。
2回参加は俊樹くん・翔くん・高史くん・大河くん・銀河くんです.........!
家の用事は仕方がないとしても、体調を崩して参加できない選手にはちょっと悲しい感じです!
だって毎日のように500球を投げて、ノックをする身にもなってくださいな!?
夏は暑いのは当たり前じゃ〜〜〜甲子園はもっともっと暑いぞぉ〜って出場した事はありませんが、、、
前フリがかなり長くなったので話を戻して戻して・・・・・
当初の予定が中止になりましたが、はやぶさ球場を借りていたので札幌市の厚別信濃スターズさんを招いて練習試合!
実は昔、厚別中央公園の近くに住んでいたので、このチームの試合を息子とよく見ていたものです。
そして、この公園ではじめてキャッチボールをしました・・・・当時3歳のかわいい息子は、今では小生意気な12歳になりましたが、、、
あぁ〜また話ズレてしまった・・・・そうそう信濃スターズさんとレギュラー戦とジュニア戦(2試合)の計3試合をしました。
やはり、練習参加率と比例するように(一部反比例している選手もいましたが)結果が出てきていると思います。
特に打つ方に結果があらわれているかな?・・・・・・しかぁ〜し、今回はピッチャーの好不調が勝敗を左右してしまいました。
四死球からエラーやヒットで自滅・・・・2ストライクをとって打たれるとか、2アウトから点を許すとか普段一体何を練習しているのでしょうか?
その罰として、3試合+はやぶさ球場での練習終了後、投手陣は小学校のグラウンドに戻りブルペンで余湖コーチ指導の下、投げ込みをしました。
その反面野手陣で居残って自主練習して帰ったのは、清貴くんと泰樹くんの2名だけ・・・これで、投手陣と野手陣の格差がまた広がった感じがします!
監督からレギュラー戦のスタメンを発表 初回2つの失策もあり、いきなりピンチの拓馬くん
2−3から6球目を弾き返しボールは右中間へ、、、二塁で躊躇(ちゅうちょ)しなかったら三塁打だったのに・・・残念
2番の真くんが四球で出塁 原野くんにやっと快心の一打が・・・左中間への二塁打!一塁から真くんが帰りますが足が遅いの何のって
4番新也くんはレフトフライ 5番陵太郎くんの時にパスボールで2点目、、、そして陵さんは死球
6番拓馬くんの時に陵太郎くんが二盗とパスボールで三塁まで、、、拓馬くんは四球で一塁へ
7番俊樹くんの時に拓馬くんが二盗で2アウト2・3塁に、、、
絶好の逆転のチャンスでしたが結果は三振!
二塁ベースの後ろにポトリと、、、あぁ〜セカンドのイージーフライなのに・・・その後死球と四球で崩れ落ちる拓馬くん!
動きの鈍い人 途中からマウンドにあがる原野くんでしたが、
いきなりワイルドピッチと二塁打を浴びて3失点
8番清貴くんの打球は弾丸ライナーでライト線へ!二塁を狙いますが惜しくもタッチアウト・・・
でも、一生懸命練習に参加しているので結果が出てきていると思います!個人的には7月の月間MVPは清貴くんだと思います!!
9番真一くんがレフト前ヒットで出塁。1番の雄哉くん時に盗塁をしますが失敗・・・
リードとスタートが最悪です、、、もっと練習してね!っで雄哉くんはセカンドフライでチェンジ
3回裏の攻撃は2番真くんから・・・しかし、セカンドゴロで1アウト。3番原野くん復調かレフト前ヒットで出塁しパスボールで二塁へ!
4番新也くんは0−3から待てのサインなのに高めのボール球に手を出してサードゴロ(何を考えているんだぁ〜マジで切れるぞぉ〜)
5番陵太郎くんはあたり日で2打席連続死球、、、すかさず二盗して2アウト2・3塁!
バッターは6番拓馬くんの当りはピッチャーの前でバウンドしてセカンド内野安打で三塁から原野くんが還り1点!
7番俊樹くんは1−3から打ち上げてライトフライで3アウトチェンジで反撃終了!!
ちょっと格好いいので・・・陵太郎くん
2者連続の二塁打を浴びて早くも1点追加、、、その後四球を挟んでファーストゴロを焦ったのか?
ランナーがホームに走っているのに気持ちは一塁ベースに・・・2点目献上!
4回裏の攻撃(時間の為最終回)は8番清貴くんからも三振。9番真一くんはセンターフライ。1番雄哉くんはピッチャーフライでゲームセット!
2試合目(ジュニア戦)
5年生以下、、、頑張って行けよ!
ジュニアチームのエースで4番の雄哉くん、、、そういえば昔カラオケで「子供のころからエースで4番!白球追いかけ・・・・」ってあったなぁ〜
ちなみに大山コーチの小学時代はセカンドで良くて6番だったなぁ〜悪くて9番でした、、、余湖コーチはもちろんエースでしたが!?
サードは将哉くん
ショートは大河くん
レフトは陽希くん センターは泰樹くん
キャッチャーは真一くん、、、
キャッチャーでも何故か右手は「アイーン」に?
今度はキャッチャーフライ、、、飛び込んで捕ったと思ったらボールが・・・監督に叱られる(汗
セカンドは真莉子ちゃん
ファーストは俊樹くん
ライトは翔くん もう一丁、真莉子ちゃん!
このあと大活躍...
二塁塁審は村上さんです
写真とは違いますが、相手の4番バッターの打ったライナーを逆ハンドでキャッチで1アウト!
そして、これまた速い当りのセカンドゴロを難なくさばいてファーストへ、、、やっぱ練習は嘘をつかないなぁ〜
1番は陽希くん2−3から四球で出塁 2番大河くんの時に盗塁を試みますが、スタートが悪くアウト
球審は糸川さん、、、そしてバッターは息子の大河くん
お互いの気持ちはどうだったのでしょう?
大河くんは四球で出塁。3番真一くんはショートエラーを誘い1アウト1・2塁。4番雄哉くんはレフトフライに倒れますが中継ミスで大河くんは三塁へ!
2アウト1・3塁でバッター俊樹くんの時にパスボールで三塁から大河くんが還り1点目。俊樹くんが四球で出塁も泰樹くんがピッチャーゴロでチェンジ!
ここからはピッチャーの乱調と守備の乱れで1アウトしかとれずギブアップ!
試合の写真を載せたくないので、、、この写真を見て気分転換でもしてください!
雨が降ってきたのでタオルをかぶる陵太郎くんです・・・あれ?ワンピースを着ているぞぉ〜!?
おっと、ごめんなさい!花菜子ちゃんでした・・・間違えてごめんなさい!!
3試合目(ジュニア戦)
3試合目の先発は4年生エースの将哉くん
先頭打者のセカンドゴロもさばいて一塁へ!
真莉子ちゃんの守備は安定していますね・・・上手い
牽制で誘き出したと思ったら、、、ファーストがボールを持ちすぎ!
練習でもやっているけど、ランダンプレーは数字の少ない塁へ追い込まなくてはダメ!
レギュラー戦にも出ている選手がミスしてどうするんだ!?
センターの泰樹くん、、、
本日2つ目の後逸!!
ため息しか出ません...
1番陽希くん 2番大河くん、、、高めのボールが好きみたいで・・・
3番真一くん 4番雄哉くん
5番俊樹くん 6番泰樹くん
7番将哉くん 8番翔くん・・・このポーズの写真が多いなぁ〜
2回表からセカンドは1年生の銀河くん
「ぼくはセカンド以外守りたくない」と直訴されてしまった!
ショートに真莉子ちゃん、センターに大河くんが移ります
9番真莉子ちゃん、、、1コマ目のバットが下がっているのが気になりますが、2コマ目のフォロースルーがいいですね!
お兄ちゃんの陵太郎くんが、このフォロースルーができたらいいのになぁ〜「真莉子ちゃん、お兄ちゃんに教えてあげてね」
この写真だけでは難しいのですが、、、ボールをよく見ていないようですね!
1年生銀河くん特集!?只今出塁率は10割...盗塁も決めます!塁上でガッツポーズをします!
バットを拾う球審のおとうさんにも目を向けずホームをしっかりと踏みます・・・将来が楽しみです
翔くん、こんなくそボールに手を出さないで早くヒットを打ってくれ
真莉子ちゃんの秘儀・・・しゃがんで球審にウィンクするとボールと判定してくれるらしぃ〜!そしてもう一つ「いやぁ〜ん逃げ」
っていうのは、すべてうそです・・・・・少し面白くする為にコーチが勝手に書きました・・・・ごめんなさい!
もう一丁銀河くん、、、パスボールでホームに突入・・・最後は決めのポーズ!
代打は高史くん、、、だんだんボールに当るようになってきました・・・結果は四球で出塁!
代わった選手のところにボールが飛ぶ・・・高史くんのところに、、、緊張したのかゴロをぽろりと・・・・